みなさまこんにちは!
お得と聞けば飛びつく「金の亡者」amuuです🥺
本日はYouTubeで見つけたお得なアプリのご紹介です!
(※案件ではありません)
それは、累計700万ダウンロード(2022.2時点)を突破しているトリマというアプリです!
こちらは完全無料でポイント=マイルが貯まるというありがた〜いアプリでして…
「仕事(看護師)で歩きまくる私にぴったりだ!!」と思いダウンロードしました。
そこで本日は、このトリマが本当に安全でお得なアプリなのかについて、実際に利用し詳しく記事にまとめました。
トリマによるお得なポイ活の世界をみていきましょう!!
〜目次〜
トリマはどんなアプリ?

トリマとはトリップマイルの略称です。
飛行機のマイルとは異なりますが、旅をするとマイル=ポイントが貯まるという点では飛行機のマイルと似ています。
まずは簡単にトリマの仕組みや概要をご紹介させて頂きます!
トリマアプリの仕組み
先述した通り、トリマは完全無料でマイル=ポイントが貯まるアプリです!
しかも他の大手ポイ活サイトとは違い、クレジットカードを発行したり、何かに申し込んだりしなくても、ただ移動するだけでポイントが貯まります。
ちなみにトリマを使う場合、移動距離の把握のため「位置情報を常に許可」しておく必要があります!
また歩数だけではなく移動距離に応じてもポイントが貯まるため、車や電車などの通勤中の移動でもポイントがもらえるのが特徴です。
そんなうまい話があるの〜?なんか怪しいな〜…
そんなあなたのために!
トリマでポイントが貯まる仕組みを解説いたしましょう。
実は、トリマの公式HPできちんと仕組みが解説されています。
運営会社のジオテクノロジーズは、25年以上デジタル地図を作り続けています。
日々、道路開通情報やスポット開店閉店情報を、行政の道路設計資料/新聞媒体/インターネット等から情報収集して地図整備しておりますが、より詳細な地図整備やリアルタイム更新、また新たなロケーションビジネスを創出するため、利用者へポイント還元する形で位置情報データを収集しています。
本サービスを通じて収集させて頂いたデータは、個人が特定できないよう匿名化処理した上で活用させていただきます。
トリマ公式HP 「なんでポイントがもらえるの?」
つまり、トリマの運営会社は地図を活用したさまざまなビジネスをおこなっているのです。
その地図のクオリティを上げ、新たなビジネスを開拓すべく、情報代として私たちにポイントが還元されるのです💓
ではポイントがもらえる仕組みがわかったところで、トリマでもらえるマイルについて詳しくみていきましょう!
トリマのマイル(ポイント)とは?
トリマのマイル交換率 | 100マイル=1円(1%) |
トリマのマイル交換率は1%であり、他のポイントサイトとあまり変わらないように感じます。
しかし実は、効率よくマイルを貯める裏技があります。
それはタンクの増設とスピードアップ定期券です。
タンクはもともと3つ設置されており、最大で10個まで設置できます。
1つ増設するのに10000マイル必要ですので、ちょっと高く感じるかもしれません。
電車でも車でも10kmの移動でタンクが満タン=100%になります。
タンクが100%になると、広告動画を視聴して100マイル獲得+ガチャポンを回す、もしくは広告動画を見ずに25マイル獲得のどちらかを行えます。
ちなみにガチャポンでは
1等 :100,000マイル
2等 :100マイル
3等 :1コイン
を獲得でき、コイン5枚でマイルが当たるスロットを回すことができます💓
また、タンクはまとめて回収ができますので仕事終わりや就寝前に一気に回収してもOKです。
翌日など日を跨いでも回収できます。
しかしタンクが3つとも満タンになったまま放置していると、それ以上タンクが溜まらずに損をすることになります💦
仕事などでもほとんど移動しない人はタンク3つでもいけるかもしれません。
多少移動する人で5個、移動が多い人は10個タンクを用意して取りこぼしを防ぎましょう🔋✨
トリマでどのくらいポイントは貯まる?

マイルの貯め方としては大きく5つあります。
- 移動・歩数で貯めよう(1番おすすめ)
- アンケートで貯めよう
- スロットで貯めよう
- 買い物で貯めよう
- ミッションで貯めよう
順番にみていきましょう!
移動・歩数で貯めよう(1番おすすめ)
1歩=1マイルとしてスマホの歩数計を利用しカウントされます。
また、1000歩歩くごとに追加で、広告動画を視聴して60マイル+ガチャポン、もしくは広告動画を見ずに15マイルかを選ぶことができます。
※おさらい※
ガチャポン
1等 :100,000マイル
2等 :100マイル
3等 :1コイン
を獲得でき、コイン5枚でマイルが当たるスロットを回すことができる!
1000歩ごとに回収しなくてもまとめて回収できるので、1日の終わりにまとめて回収しちゃいましょう💓
また移動距離でタンクが100%貯まると、さらにポイントをゲットできます!
タンクはもともと3つ設置されており、最大で10個まで設置できます。
1つ増設するのに10000マイル必要ですので、ちょっと高く感じるかもしれません。
電車でも車でも10kmの移動でタンクが満タン=100%になります。
タンクが100%になると、広告動画を視聴して100マイル獲得+ガチャポンを回す、もしくは広告動画を見ずに25マイル獲得のどちらかを行えます。
ちなみにガチャポンでは
1等 :100,000マイル
2等 :100マイル
3等 :1コイン
を獲得でき、コイン5枚でマイルが当たるスロットを回すことができます💓
また、タンクはまとめて回収ができますので仕事終わりや就寝前に一気に回収してもOKです。
翌日など日を跨いでも回収できます。
しかしタンクが3つとも満タンになったまま放置していると、それ以上タンクが溜まらずに損をすることになります💦
仕事などでもほとんど移動しない人はタンク3つでもいけるかもしれません。
多少移動する人で5個、移動が多い人は10個タンクを用意して取りこぼしを防ぎましょう🔋✨
アンケートで貯めよう
アンケートは数が少ないのですが、回答すると100〜200マイルゲットできます!

設問が少なく回答しやすいので、さくっとマイルをゲットしましょう💓
スロットで貯めよう
スロットはガチャポン3等で獲得できるコイン5枚で1回まわすことができます。
スリーセブン🎰はなかなか出ませんが、ペンギン3つはたまに揃います🐧
コインが貯まったら回してポイントをゲットしましょう!
買い物で貯めよう
トリマでは実はお買い物でもポイントが貯まります!
個人的に汎用性が高くておすすめなのは以下の4店舗です。
- Yahooショッピング/Paypayモール
- アットコスメショッピング
- Qoo10公式通販
- マツモトキヨシオンラインストア
私はQoo10のコンタクトショップをよく利用するので、ちょこちょこマイルを貯めています。
他にもお買い物でマイルが貯まるお店がたくさんありますので、ご自分に合った店舗でマイルを貯めてお得に活用しましょう💓
ミッションで貯めよう(非推奨)
これは他のポイ活サイトと同様で、クレジットカードなど申し込みでポイントが貯まるものです。
しかし、還元率が他サイトより低いのでおすすめしません笑
おまけ:招待コードで貯めよう
トリマは会員登録時のみ1度だけ、招待コードを入力することができます。
招待コードを入力すると、紹介した方・された方ともに5000マイルが付与されます。
お得ですのでぜひ活用しましょう!
1日でどれぐらい貯まる?(私の場合)
私の場合は仕事で1万歩ぐらい歩きます。
よってざっくりですが仕事の日のマイルを合計すると…
大体ですがこれぐらいでした!

1日30円以上貯まると思えば、お得に感じます💓笑
しかも仕事で歩きまくってい疲れても、これがお金だと思えばハッピーな気分に!
金の亡者にピッタリなアプリですね〜笑
マイルの交換先は?
マイルの交換先を一覧にしてみました!
- Amazonギフト券:300円(30000マイル)
- iTunesギフトカード:500円(50000マイル)
- nanacoポイント:300円(30000マイル)
- Tポイント:1000円(100000マイル)
- WAONポイント:300円(30000マイル)
- dポイント:300円(30000マイル)
- Google Playギフトコード:500円(50000マイル)
- Pontaポイント:300円(30000マイル)
- 楽天ポイント(非推奨):230円分(30000マイル)
- 銀行振込:1000円(100000マイル)
そのほかにもファミマカフェやローソンのプレミアムロールケーキなど商品引換券とも交換できます。
寄付といった社会貢献に利用することも可能です。
ちなみにペンギンの着せ替え👗もできますが無論おすすめはしません笑
トリマの注意点!
トリマを利用するにあたり注意点と言いますか、ちょっと微妙な点がございます。
- 広告視聴時間が長いものが多くめんどくさい
- バッテリーの消耗が早くなる
- 飛行機での移動はきちんと反映されないことが多い
広告に関してはどのアプリにも今はついていますので、仕方がないといえば仕方がないです。
最近の広告は結構閉じにくくなっているので厄介ですが、この広告のおかげで無料でポイントがもらえると考え少し辛抱しましょう〜笑
バッテリーに関しては常にアプリを起動(歩数計・位置情報を把握)しておく必要があるため消耗が早くなります。
節約モードにしておけばそこまで気になりませんが、ゲームなどでもともと消耗が激しい方は気になるかもしれません💦
また位置情報がうまく把握できない飛行機では、大移動しても反映されないことが多いです。
飛行機ではANAなど本物のマイルを貯めましょう!笑
まとめ
さて、本日は完全無料でマイルを貯めれるお得なトリマアプリをご紹介してまいりました!
長くなりましたので軽くまとめます。
- トリマはデジタル地図会社「ジオテクノロジーズ」が情報代としてマイル(=ポイント)を還元している安全性の高いアプリである
- トリマは歩数や移動距離でポイントが貯まるお得なポイ活アプリである
- トリマではタンク増設・スピードアップ定期券などを活用すると効率よくポイントを貯めることができる
- トリマのマイル交換先はネットショッピングや、銀行振込など充実している
- トリマを利用する際の注意点として、広告視聴の煩雑さ、バッテリー消耗、飛行機の移動の無反映などが挙げられる
少しでも参考にし、楽しんでいただけると嬉しいです。
それでは本日も最後までご覧いただきありがとうございました〜!
またお会いしましょう👋