・:*+.\ Amazonでタイムセール開催中!/.:+

YouTuberバーバパパは何者?おすすめ動画・考察・EDMの作り方も少し紹介!

奇才天才が大好きな方は間違いなくハマるYouTuberといえばバーバパパさんです。

バーバパパさんの作品はまさに奇才で、可愛さ、繊細さ、優しさ、悲しさなど、色々な感情が独特の表現で動画内に盛り込まれています。

YouTuberバーバパパさんのチャンネル登録者数は約57万人、動画再生回数は約1億5000万回であり、このクセのある動画に夢中になってしまう人が後を絶ちません(2022年7月現在)。

そこで本日はこの奇才あふれるバーバパパさんについて

  • バーバパパさんとは何者なのか
  • バーバパパさんのおすすめ動画作品
  • バーバパパさんのようにEDMを作る方法

についてまとめました!

この記事を読めば、バーバパパさんについて詳しく知ることができ、さらに動画を楽しめます

ぜひ参考にし、バーバパパさんの世界観を楽しんでもらえると嬉しいです。

バーバパパは何者なのか?

バーバパパさんは「ウ”ィ”エ”」という動画で一躍有名になりました。

また多くの動画において、現実にいる(あるいはいそうな)ものを独特の動画・音楽として表現しています。

この世界観が独特すぎて、Yahoo知恵袋では

匿名さん
匿名さん

バーバパパさんは何か薬をやっているのですか?

という質問が聞かれるほどです笑(もちろんやってない)

そんなバーバパパさんとは何者なのか、噂や情報をまとめてみました!

バーバパパさんは別名Kakeruだが誤解あり!

バーバパパさんは別名「Kakeru」という名前でも活動しています。

バーバパパは「Kakeru」(かける)という別名義でも活動。YouTube上での楽曲管理者名やストリーミング再生におけるアーティスト名は「Kakeru」となっており、本人もYouTube上で楽曲登録した際に自動で作成される動画のコメント欄に「YouTubeでの配信にあたって管理者名を登録する必要があり、チャンネル名を使うのはだめかと思ったので『Kakeru』として登録した」というような内容のコメントを投稿していたのが確認されている。

pixiv百科事典

ただし、1つ注意点があります!

実は同姓同名の音楽プロデューサーさんがいるのです。

その方はMOTTO MUSIC設立者のKakeruさんという方です。

このKakeruさんとバーバパパさんとが同一人物だと勘違いされやすく、ファンの間で分かりづらくなっていました。

音楽プロデューサーKakeruさんは「僕はバーバパパさんという人ではない」とはっきりおっしゃっています。

まとめますと

バーバパパさんはKakeruという名前でも活動しているが、MOTTO MUSICのKakeruさんとは別人

という結論に至りました!

バーバパパさんは投稿開始時は大学生?

バーバパパさんには、YouTube開始時は大学生で独学でEDMを学んだのではないか、という噂があります。

まずはこちらの動画をご覧ください。

ギターうますぎ…

こちらは2016年ごろに投稿されたバーバパパさんの動画です。

なんと、動画内にご本人が登場していたことがあるんです!

顔は見えませんが、20代ぐらいに見えます。

続いて、もう一つ初期の動画をご覧ください。

こちらは「モアイ」という見たままのタイトルの動画です。

EDMのクオリティは高いですが、練習中という印象を受けます

特に最近の動画のクオリティが高すぎるので、比較してみると非常にわかりやすいです。

この2つの映像をきっかけに

バーバパパさんは大学生で独学で音楽を学んだのではないかという噂が囁かれています!

バーバパパさんの出身は関西?

動画音声からバーバパパさんの出身について考察している方がおり、関西出身ではないかと噂されています。

またpixiv百科事典には次のように書かれていました。

バーバパパの登場作品には関西弁のキャラクターが多いこと、動画内で兵庫県や愛媛県ネタをさりげなく取り入れていることから、おそらく関西やその周辺地域の出身

pixiv百科事典

上記から

関西の出身であることは間違いなさそうですが、詳しい情報はまだ謎に包まれています。

バーバパパさんのおすすめ動画3選と動画の考察

バーバパパさんの魅力をさらに伝えたいと思い、おすすめ動画3選と考察をまとめました!

私がいつも見返しているおすすめ動画は以下の3つです。

ちなみに私はたぶん変態ですので、好みが合わなかったらごめんなさい

  • あるいは最高位人権道徳者を目指しなさい
  • デスゲーム機材メーカーのリモート会社説明会【23卒】
  • やや左側にかたよった教育番組

順番にご紹介します!

あるいは最高位人権道徳者を目指しなさい

この動画は、バーバパパさんの作品の中でかなり見やすい動画だと思います。

私はこの動画の中毒になり、もはや動画を見てから毎日眠りについています。

法皇陛下も可愛いし、プリケツの卿も可愛いですよね!

この動画内容を要約すると、乱に勝利した謎の生命体が地球を治める即位宣言をする様子です。

この動画は多くの要素が盛り込まれています。

私の考察ポイントはざっくり分けると以下の3つです!

  • デザインの違い(謎の生命体3D・人間2D)
  • 謎の生命体の容姿
  • 質問しているメディア

順番に見てみます!

デザインの違い

まず気になるのがデザインの違いです。

これは操れる次元の違いを示していると考えます。

例えば、ものすごく初めの方で法皇陛下がマイクスタンドを床に埋めています。

これ、すごく違和感がありませんか?

つまり、法皇陛下たちは空間を自由に操れるということです。

また途中で卿が人権ボックスシステムを一瞬で開発する場面もあります。

つまり時間軸も自由に操れるということです。

つまりおそらくですが、この生命体は4次元を操ることができます

私たち人間は時間軸などを自由に操ることはできません

この謎の生命体が人間を超越した生き物であることを、デザインで表現していると考えます。

謎の生命体の容姿

この謎の生命体は、おそらく蚕(カイコ)がモチーフだと思われます。

色の違いから、法皇陛下は蚕の祖先であるクワコ、卿はでしょう。

ちなみに蚕は、絹糸を生成するために、人間がクワコを飼い慣らして作り出したものです。

https://www.naro.affrc.go.jp/archive/nias/gmo/kaiko/kaikobio.pdf

人間が作り出した蚕に、今度は人間が支配されるというのはかなり風刺的ですね。

その一方で法皇陛下は、人間のことを「陳の友」と言ってくれているので、優しさも感じられます。

色んな側面を持つこの動画は、バーバパパさんの作品の中でかなりおすすめです!

そういえば、法皇陛下は指が3本しかありません。
人権ポイントを付与するときに、表現できるMAX3ポイントを希望したんだとしたら、かなり可愛すぎる萌えポイントです!(伝われ〜)

質問しているメディア

メディアが個体名を話す際「たくあんchのペガサスです!」などと自己紹介しています。

これも違和感がありませんか?

普通だと、TV局の名前を名乗ると思うのですが、ここではチャンネル名が述べられています

つまり、これはマスメディアではなくYouTubeなどの個人チャンネルの人々が取材に来ている」ということです。

おそらくこの世界では、マスメディアは潰れたのでしょう。

そういえば、人権(じんけん)と人絹(じんけん)ってかけてるのかな?

デスゲーム機材メーカーのリモート会社説明会【23卒】

この動画は就活生へ向けた会社説明会をモチーフにしています。

音響効果を利用して就活中の学生の精神状態を表現している点もさすがのクオリティです。

そして動画の構成パワーポイントの完成度の高さ、そしてシナリオからも、バーバパパさんの奇才さを痛感させられる動画です!

また時々ブラックジョークが放たれる点や…

(デス保険株式会社のところに親会社→保険金詐欺って書いてる)

イヤホンで聞くと音が右だけ左だけで聞こえる場面があり、就活生の狂気をさらに感じることができます!

ぜひ一度イヤホンで聞いてみてね!

やや左側にかたよった教育番組

いや〜この動画は「この国に言論の自由があってよかった」と思わせてくれますね〜

動画はタイトル通りの内容で、刺激が強いので内容にはあまり触れません笑

この動画で私がみてほしいのは、どちらかといえば内容よりも言葉のセンス・デザインセンス・音楽センスです!

朝の教育番組を思わせるカラフルな色使い、ポップで爽やかなEDM、そこに合わさったバーバパパさんの独特の言葉やデザイン。

全てにおいて、非常に惹きつけられる大きな魅力を持っています。

そして、最も注目すべきはこのセリフ!

「お外が暑くなってくると、夏になるよね」

皆さん、違和感がありませんか?

一般的には「夏になると外が暑くなる」と表現しますよね

これは唯名論という考えに基づいています。

唯名論とは

実念論に反対して、実在するのは個物であり、普遍は個物のあとに人間がつくった名辞にすぎないと考える立場。

つまり「暑くなる時期」に「夏」という名前を人が後からつけたということです。

そのため「お外が暑くなってくると、夏になるよね」という表現は、言葉の発生という自然の摂理に則った表現なのです。

バーバパパさんのセンスある言葉遣いに、脱帽する素晴らしい動画です!

ちなみに、動画に出てくる「かつておねいさんだったもの」は別動画で出てくる歌のお姉さんが変化したものだと思われます…恐ろしや〜

バーバパパ(Kakeru)の曲をいつでも聞こう

バーバパパさんのようにEDMを作るには?初心者向け!

EDMとはエレクトロニックダンスミュージックの略称です。

ざっくりいうと、電子音で音楽を作ることを指しています。

今回は仕事で動画編集や曲編集をしている私が、わかる範囲で必要なものやEDMを作る方法をまとめてみました!

EDMを作るために必要なもの4選

  • パソコン
  • DAWソフト
  • オーディオインターフェイス
  • MIDIキーボード

他にもシンセサイザースピーカーがあるといいとは思いますが、趣味で作るには十分かと…

私はこの4つでEDMを月に1回ぐらい作っています

パソコン

パソコンはMacなら基本どれでもEDMは作れます

Windowsの場合はCPUがCorei7以上メモリ8G以上はないと作業がしづらいと思います。

モニターが2台あるとかなり作業しやすいでしょうが、私は外出先でも使用するのでノートPCで基本作業をしています。

ちなみに音楽を作る以外で、その後動画編集をしたりサムネイルを作る際にも同条件は必要です!

個人的にはMacがコスパが良く使いやすくておすすめですが、DAWソフト(音楽制作ソフト)によってはMac非対応のものがあります。
DAWソフトを先に選んでからパソコンを選ぶ方がいいでしょう。

Amazonプライムセールなど、お得なときにパソコンはゲットしましょう。

DAWソフト

DAWソフトとはパソコンで音楽制作をするために必要なソフトのことです。

DAWソフトは無料もありますので、お試しするなら無料DAWがおすすめです!

ただし、音楽制作を仕事にしたいならば有料DAWがおすすめです。

理由はとにかく使いやすさです。

有料DAWには、音楽制作に必要なあらゆる機能が元から備わっていますので、初心者でもバーバパパさんのような本格的なEDMが作りやすいです。

有料DAWで個人的におすすめなのは以下の2つです。

無料でまずはお試ししてみて、ハマってきたら有料DAWを選ぶといいでしょう!(なんせDAWソフトは高いので…)
私はLogic Proで作っています!

オーディオインターフェイス

オーディオインターフェイスとは、音を出したり入れたりするものです。

パソコン本体にももちろんマイクやヘッドホン端子はありますが、あくまで附属品なのでノイズなどで音質が落ちます。

オーディオインターフェイスがあることで、格段に音質が良くなります!

ちなみに1万円台のは微妙なので、最低でも2万円以上は出した方がいいと思います!
私もかつて安さに釣られて買ったら、ノイズが入るし全然買った意味がなかった…

私が今使っているのはこちらです!(ちょいちょい売り切れるかも)

知り合いはこれを使っていますが使い心地がいいと言っていました!

MIDIキーボード

MIDIキーボードとは音楽制作時にリズムやフレーズを打ち込むための道具です。

マウスだと数回クリックする作業も、MIDIキーボードがあれば鍵盤を打つだけで音を確認しながら打ち込むことができます。

音を確認できるので打ち込みミスが減り、作業効率がUPします!

MIDIキーボードはいわゆるピアノのような鍵盤タイプと、簡易タイプがあり、MIDIコントローラーと呼ばれるポップな見た目のものもあります。

鍵盤タイプは61鍵盤タイプが主流で、少しピアノが弾ける方ならこちらがおすすめです!

ちょっとしたアレンジや最低限のコードが弾ければOKという方は、簡易タイプでいいかと思います。

ライブパフォーマンス向けなのはMIDIコントローラーです。

パッドタイプはカラフルに光っておしゃれなので、知り合いでも使っている人が数名おります!

(高いのもありますが5000円ぐらいのでOK)

ちなみに私は鍵盤タイプを使っています!

初心者さんがEDMを作る方法

バーバパパさんのレベルに行くのは無理でも、EDM自体は誰でも作れます
バーバパパさん気分をみんなで味わいましょう〜

大まかな手順は以下の通りです。

  1. 曲のジャンルを決める
  2. トラックメイクをする(BPM、ベースラインなど)
  3. 歌ならメロディラインをつける
  4. ミキシングでエフェクトをつける
  5. マスタリングで用途に合わせたデータへ仕上げる
  6. 書き出す

作成方法の詳しい内容は、以下の記事がわかりやすくておすすめです!

ちなみに私の場合、はじめはジャンルや構成のことがよくわからず、適当に見つけたEDMをアレンジするところから始めました

あとはもともと音楽ソフトに入っているベースサウンドよりも、無料プラグインのベースサウンドを使う方がいいと思います。

でないとベースの意味があんまりない感じがします💦
少し手間ですが、ぜひお試しを!

まとめ

ここまで読んでくださりありがとうございます!

軽くまとめます。

  • バーバパパにはKakeruという別名があるが、音楽プロデューサーのKakeruとは別人
  • バーバパパは20代の若者である可能性が高い
  • バーバパパはEDMを独学で習得した可能性が高い
  • バーバパパは関西出身の可能性が高い
  • バーバパパの動画は深読み考察するとかなり面白い
  • EDMは必要物品やある程度の知識があれば作れる

バーバパパさんはその才能を活かし、さまざまな方とコラボするなど活動の幅を広げています。

これからのバーバパパさんの活躍が、ますます楽しみですね!

バーバパパさんのEDMをみながら音楽を制作すれば、あなたの奇才も開花するかも!?

最後までご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ランキング参加中です

よろしければ応援お願いします♪