〜目次〜
短期投資シリーズ最終回は決算発表!
みなさまこんにちは!
最近は株をほったらかしているamuuです🌸
本日は、最終回となる第5弾!決算発表について書かせて頂こうと思います😆
おそらく、決算発表を制するものは投資を制するといっても過言ではありません笑
それぐらい決算発表というのは謎の値動きをすることがあります!
そこで本日は、主に初心者の方へ向けて決算発表を読むためのポイントについてまとめました😆
少しでも参考にしていただけると嬉しいです♪
いい決算なのに下落するのはなぜ?
普通はいい決算が出たら株価が上昇する、やばい決算が出たら株価は下落すると思われがちですが、そうもうまくいかないのが株価の値動きです。
では、そんなうまくいかない値動きの謎を1つずつ解明していきましょう🌸
いい決算でも下落する理由①好材料が出尽くした場合
いい業績を続けている銘柄が、期待通りの決算を出してきたのに株価が上昇せず、むしろ下がることがあります。
しかも、なんなら大幅下落することも!!
え〜!!なんで〜??となりますよねぇ😱
今までのシリーズで何度か述べたように、株価というのは未来への期待度を反映しています。
つまり、将来どれぐらい売り上げが伸びるのか?を期待して株価は上がったり下がったりするわけです。
どんなにいい銘柄もず〜っと業績が伸び続けるとは限りませんし、ず〜っと保有するわけにもいきません。
よって、予想通りのいい決算だと「そろそろ株価が上がるようないい材料はなくなったかな〜?」と投資家たちは判断して一旦売りに動きます。
その結果、株価は上がり止まる、あるいは下がってしまうというわけです。
ただ、好材料が出尽くした後の下落は、結構買い時チャンスになることも多いです!
よって成長を続けている企業の場合、理想は「好材料が出尽くしたところで売る→株価が下落したら買う→また上がり出したら売る」という流れを作れると確実な利益を得ることができます🥺
いい決算でも下落する理由②成長が鈍化している場合
例えばこちらの企業のように成長が続いている場合でも、この2017年の2.2倍と比較すると2018年の76.2%は成長が鈍化していると取れます。
この場合、大体の株価は下がるか、横ばいとなるでしょう。
その他にも少し例を挙げてみます!
例えばですが、成長企業である会社Aの第1〜第2四半期(上期)の売上高が40億円、第3〜第4四半期(下期)の売り上げが30億円だとしたら、下期の売り上げは上期より10億円も下がっていることになりますね。
こうなったら、通期決算の上方修正をしない限りおそらく会社Aへの株価は叩き売られ株価は下がります。
なぜなら、シーズンによって売上に変化がある企業(例:引越し業者など)を除き、成長株というのは右肩上がりでなければ投資対象とならないからです。
つまり上期よりも下期が下がったら「業績伸びてないじゃん!」となり売られてしまうわけです。
つまり何度も言いますが、株価は終わった成績よりも将来の予想の方がめちゃくちゃ大事なのです!!
ですので仮に、決算が悪かったとしても次の業績予想が強気なら株価は上昇します!
決算発表で急上昇した場合はどうすべき?
では続きまして、株価が急上昇した場合についてみてみましょう!
まずは前回の記事でご紹介した点を順番にチェックしていきます(②〜④だけでもOK!)
【短期投資したい人へ①】おすすめできる成長株への投資方法やポイントとは?
【短期投資したい人へ②】おすすめできる成長株への投資方法やポイントとは?
【短期投資したい人へ③】おすすめできる成長株への投資方法やポイントとは?
【短期投資したい人へ④】おすすめできる成長株の選定ポイントとは?
めんどくさいですが確実にすると、より勝率がUPします🌸
ちなみにこの段階で成長性がイマイチだと判断したら見送ります。
しかし一時的な要因で伸び悩んでいる場合もありますので、しばらくウォッチしておくと良いかなと思います!
そして成長性の高い企業が勢いに乗ると、ボリンジャーバンドで3αを超えてくる、25日平均移動線との乖離率がどんどん上昇するほど、株価が急上昇する場合もあります。
しかしそこまで過熱感がある場合は、こちらも一旦様子をみることをお勧めします。
「このビッグウェーブに乗りた〜い!」という方もおられるでしょうが、これが米国株なら上がり続けることが多いので投資してもOKかなと思います。
しかし日本株の場合はパワーがあまりない印象なので、無理に追いかけないほうがいいです。
と言いますのも、仮に好材料が重なって株価が急上昇しても、調整してくるタイミングがやってきます。
少し冷静になって買い場が来たらすかさず購入しましょう!
短期投資なら決算発表前に売る方が失敗は少ない
長期投資の場合は、ゆっくり企業が成長するのを待てるので決算発表が終わるまでゆったりしていてもOKでしょう。
しかし、短期投資の場合は「決算発表前はやはり売ってしまった方が安心」というのは間違いないです。
もちろん、その企業の分析がきちんとできていて、成長を信じられるのであれば保有していてもOKですっ!!
ただ少しでも不安があるならば、手放す方がいいでしょう!
決算発表後に株価が上昇して悔しい思いをする可能性もありますが、暴落して大きな損失を出すリスク回避の方が大切です。
しかも悪い決算が出た場合、売り注文が殺到して取引が成立せず、売りたくても売れない状況になる可能性もあります。
特に成長株は変動が激しいので、1日で10万円以上の値動きなんてしょっちゅうございます😱
特に注意なのが、決算発表に向けて株価が上昇している銘柄です。
なぜなら、みんないい決算への期待が膨らみまくっています😂
その分少しでも期待外れなだけで、ものすごい勢いで叩き売られたりするのです!!😱
ちなみに私は大儲けも大損も両方経験あり😂決算発表は本当に難しい〜😓
同業種のチェック
企業努力は重要ですが、外部の影響は同業者全てに影響するのでチェックしましょうっ✨
例えばですが、もしもスーパーAの業績が絶好調で株価が急上昇すると、「同業種であるスーパーBの業績も上がるんじゃないか?」と期待する投資家がスーパーBの株を買うことで、スーパーBの株価も一緒に上昇することがあります。
ほんとに株って不思議ですよねぇ〜🌸
すごく人の感情に左右されちゃうところが面白いです〜😂
また自分が保有している銘柄の同業種の株をチェックすることで、今の流行を知ることができたり、企業によっての取り組み方の違いから新しい投資へのヒントを見つけることもあります!
もしも興味がある銘柄があれば、一緒に同業他社についても調べるとさらに知識が深まりますのでぜひチェックしてみてください〜♪
ついつい惹かれる…に御用心!初心を忘れないように🌸
さて、ここまできて再び思い出していただきたいのが、一番初めにお話しした人は投資に不向きであるというお話です。
みなさま、「プロスペクト理論」についてうっすらと覚えてくれておりますか〜??🌸
人間というのは利益は小さくてもいいけど確実に欲しい、そして損失は大きくなるリスクがあってもゼロにしたいという習性があるというお話でした。
そのため、感情に振り回されずに合理的に根拠を持って淡々と判断することが重要であるとお話させていただきました🥺
とにかく株価が急上昇したり、急降下すると、皆さんすごく感情的になってしまって、なんとなく売買したり、よくわからない企業の銘柄を売買してしまいがちです😂😂😂
こんな時こそ初心に帰って、感情に左右されないように注意しましょう〜♪
ま、そんな私も投資初めて1年目はオロオロしておりました🌱
今となっては「はいはいまたですね〜いらっしゃ〜い」という感じです😆✨
未経験や経験が浅いことは誰でも戸惑いますので、なれるまでは少額で初めて、少しずつ金額を大きくしていきましょうっ✨
最後に
さて、やっと最終回に辿り着いた気がしています笑
結局チャートパターンについては触れなかったのですが、今後機会があればしようかと思います😂
5回に分けて行ってきた短期投資シリーズ、お楽しみいただけましたでしょうか〜?💁🏻♀️
少しでも参考にしていただけると嬉しいです!
またお会いしましょう〜👋
よろしければ
応援お願いします♪