一人暮らしにぴったりなコスパの良い食事宅配サービスを知っていますか?
「毎日自炊をする時間がない…」
「ご飯を作った後の後片付けがイヤ!」
「でも…外食はコストが気になる」
これはまさに、私が一人暮らしをしていた頃の心の声…!!
というか、1人だからこそちゃんとした料理がめんどくさいんですよねえ😑
(しかも余る…)
この悩みを一気に解決できるのが、最近流行りの宅配食事サービスです!
本日は、そんな宅配食サービスの中から
- 美味しい:スーパー・コンビニよりも美味しい?
- バランスがいい:一人暮らしに不足する栄養が、バランスよく補える?
- メニューが豊富:季節ごとのメニューなど飽きない工夫がされてる?
- コスパがいい:食事関連費用の平均を計算して比較!
上記4点を兼ね備えた、おすすめの宅配食サービスを5種類厳選しました!
実際に10社の宅食を食して、検証しております…
(食細いので1年かかりました…笑)
この記事を読めば、あなたにぴったりの宅食サービスが見つかるはず!
ぜひ記事を参考にして、あなたのお金と時間を節約しましょう。
〜目次〜
一人暮らしの食事に関わる費用は、平均〇〇円!!
まずは、宅配食費用と比較するために一人暮らしの食事に関する費用を調査しました!
計算は忠実に行うために、食費+光熱費=一人暮らしの食事に関する費用として計算しました!
以下の順番で検証していきます!
- 一人暮らしの平均食費
- 一人暮らしの炊事にかかる平均光熱費
- 1と2の合計=一人暮らしの食事に係る費用
一人暮らしの平均食費
まずは食費から計算してみましょう。
厚生労働省統計局の「2021年度 家計調査 単身世帯」によると、一人暮らしの1ヶ月の平均食費は約38,410円でした。
つまり、一人暮らしの平均食費(1食分)は
28061(円)÷30(日)÷3(食)=約426円
と計算できました!
一人暮らしの炊事による平均光熱費は?
続いては、光熱費です!
またまた厚生労働省統計局の「2021年度 家計調査 単身世帯」によると、一人暮らしの光熱費の全国平均は11,686円でした。
そのうち、少なくとも3分の1が何らかの炊事作業で使われていると仮定します。
すると、一人暮らしの炊事にかかる1ヶ月の費用は約3895円となります。
よって一人暮らしの炊事による平均光熱費(1食分)は
3895(円)÷÷30(日)÷3(食)=約43円
と計算できました!
一人暮らしが1食に係る費用は平均500円以下!
上記を合計すると…
426円+43円=471円
というわけで、一人暮らしの人のおおよその食事に関する費用は、1食471円ということが分かりました!!
ではこれを踏まえて、宅配食事サービスの価格やサービス内容をチェックしてみましょう!
おすすめ宅食サービス5選!

それでは本題の、宅食サービス5選をご紹介します!
宅食サービス | 1食あたりの費用 | 食べた感想・バランス | おかずの種類 | 送料 |
---|---|---|---|---|
![]() RIZAPサポートミール | 糖質10g前後 タンパク質18g以上 野菜きのこ100g以上 | |||
![]() NOSH – ナッシュ | ※1週目は¥300引き | 糖質30g以下 塩分2.5g以下 | ||
![]() 食宅便 ![]() | お試しセットは¥495 限定メニューは¥560~ | 約20品目使用 塩分控えめ、糖質控えめなど 種類分けされている | ||
![]() ワタミの宅食 | 冷凍お試しセットは¥390~!! | いちばん安い!10〜20品目使用 塩分控えめ、糖質控えめなど 種類分けされている | ||
![]() ニチレイフーズダイレクト | お弁当は700円前後 バルメニューは600円台 | 20品目以上使用 塩分控えめ、糖質控えめなど 種類分けされている |
ボディメイクしたい人におすすめ「RIZAPサポートミール」(>>食費平均)
嬉しい点
- 17万人のボディメイクを支えたRIZAP開発
- タンパク質が多め
- おかずごとのバランスが絶妙
残念な点
- メニューの種類が少ない
- 値段が高め
有名スポーツジムのRIZAPから宅食サービスが出ていることをご存じですか?
RIZAPサポートフードはボディメイクに特化した、さまざまな工夫を行なっています。
そのため、全てのメニューが糖質10g前後・タンパク質18g以上・野菜きのこ100g以上という、タンパク質多めの宅食です。
味も美味しいですし、主菜と副菜の量や味のバランスが絶妙です!
RIZAP監修の影響なのか値段が割高な点と、メニューの種類が少ないのが残念です。
しかし、夕飯だけをRIZAPへ置き換えるだけでも不足しがちなタンパク質を補うことができます!
一人暮らしだと、ついついサンドイッチやおにぎり、カップ麺などで食事を済ませてしまいませんか?
それだとタンパク質が不足してしまうんです!
メリハリボディを手に入れたい、いつもおにぎり・パン・カップ麺で食事を済ましているという方に、RIZAPはおすすめです!
3000万食突破!一番美味しいおすすめ宅食サービス「NOSH~ナッシュ~」(≒食費平均)

嬉しい点
- とにかく美味しい!
- 糖質・塩分控えめでダイエットにピッタリ
- 栄養バランスがいい
- 値段が比較的リーズナブル
- 友達紹介で安くなる
残念な点
- 送料が高め
- 噛みごたえがあるメニューは、シニア世代の方は食べづらいかも
NOSHは、ここ最近メディアで多く取り上げられているとにかく美味しい宅食サービスです。
美味しい上に、全品糖質30g以下でダイエットにも最適です!
実はNOSHのおいしさには、きちんとした理由があります。
- レビュー情報から評価が良くないメニューを廃盤
- 新メニューを週に2品目以上は投入し飽きない工夫
- 料理ジャンル毎に専属のシェフを採用!
NOSHのメニューは本当にハズレがなく、人気のチリハンバーグステーキはその辺のレストランより美味しいです笑
またNOSHは、頼めば頼むほど安くなるシステムで一定数を越えれば永久に¥499/食になります!
知り合いに紹介して貰えば、お互いに3000円割引クーポンが貰えるので、さらにお安くなります。
めちゃくちゃ割引してくれる笑
ただし!もちろんいいところばかりではありません。
NOSHはもともと送料が高めなのですが、北海道や沖縄などの離島は送料がさらに高くなります!!
( 参考リンク:送料一覧)
ですので送料が高い地域の方にとって、NOSHは割高になってしまいます。
またお肉のメニューなどは噛みごたえがあるので、シニア世代の方は少し食べづらいかもしれません。
とにかく美味しいものを食べたい方、ダイエットを意識している方(+歯が丈夫な方)へNOSHはおすすめです!
個人的に若者はNOSH一択でいいと思います笑
美味しいので、一度は食べてみてほしいです!
10周年を迎える老舗宅食!ユーザー思い「宅食便」(≒食費平均)

嬉しい点
- お得なお試しセットがある
- セットのバリエーションが豊富
- 160種類のメニュー+期間限定メニューもある
- 全体的なバランスがいい
残念な点
- 強いて言うなら限定メニューが高めの価格設定…それ以外目立った欠点なし!
宅食便は、本当に欠点がないバランスの良い宅食サービスです!
ユーザー思いであり、お得なお試しセット(しかも送料無料)を設けています。
また介護向けの柔らかめのセット、カロリー計算したセットから、まんぷくセットというちょっと珍しい大盛りメニューもあります。
さらにさらに!工夫を凝らした160種類の常設メニューがある上に、期間限定メニューまであるというメニューの多さは驚きです。
限定メニューの中には1食1000円超えてくるものがありますが、うな重のようなお得感があるメニューもあるため、一概に高すぎるとも言えません。
宅食便は、10代にも90代にもおすすめできる、汎用性の高い宅食サービスです!
あくまで個人的な意見ですが、シニアの方には宅食便がおすすめです。
味も出汁が効いていて美味しいですし、食事の柔らかさなども選べますよ!
値段が一番安い!留守でも受け取れる「ワタミの宅食」(<食費平均)

嬉しい点
- 置き配ができ留守でも受け取れる
- とにかく安い!!
- 送料無料
- 栄養バランスがいい
- バリエーションが豊富
残念な点
- 配達エリア外は冷凍宅食のみで送料負担あり
ワタミの宅食の配達エリアは、北海道、青森、秋田、岩手、沖縄、その他一部エリアを除く全国となっています。
ただし、配達エリア外の方へは冷凍の宅食が利用できます!
気になる方は、ワタミの宅食HPで郵便番号を入力すれば、ご自分の住所が配達エリアかどうか確認できます!
安くてバランスの良い食事を摂りたい方へワタミの宅食はおすすめです!
置き配できる宅食として、他にはコープデリがあります。
しかし、美味しさや利用のしやすさを考えると私的にはワタミの圧勝!!
ニチレイダイレクトフーズ(>食費平均)

嬉しい点
- 栄養バランスがよくバラツキが少ない
- お試しセットがある
- バリエーションが豊富
- 会員登録で500円分のポイントがもらえる
残念な点
- 価格が高め
ニチレイダイレクトフーズは、栄養バランスのバラツキが少ない宅食サービスです!
その品質の確かさから、臨床試験用基準食として利用されています。
冷凍食品の大手であるニチレイは、味と栄養バランスに対する厳しいチェックを行なっており、企業努力の賜物と言えます。
1食あたりの価格が¥600〜700と割高なのが少しネックですが、初めての方にはお試しセットがあります!
こちらは送料無料で定期縛りもないので、試しやすいです。
また会員登録をすれば、初回から使える500円分のポイントが付与されるので、500円割引きになります。
ポイントは100円で1ポイント貯まり、購入金額に応じてさまざまな特典が受けられます!
品質にとにかくこだわりたい方へニチレイダイレクトフーズはおすすめです!
一人暮らしにおすすめの宅食サービス:まとめ
本日は一人暮らしの食事関連費用の計算から、コスパの良いおすすめの宅食サービス5選を紹介してまいりました!
長くなりましたのでまとめます。
- 一人暮らしの食事に係る費用の平均は約471円
- 美味しくておしゃれ!若者におすすめなのは「NOSH〜ナッシュ〜」
- とにかく欠点がなくシニア世代も安心なのは「宅食便」
- 宅食サービスは会社ごとに特徴があり、自分に合ったものを選ぼう!
記事を参考にしていただき、あなたにピッタリの宅食を見つけてもらえると嬉しいです!
よければ他の記事も見ていってくださいね💓
それでは最後までご覧いただきありがとうございました〜!!
またお会いしましょう👋